膀胱炎は泌尿器科に行こう
膀胱炎と泌尿器科
膀胱炎は特に女性にとって身近な病気です。
排尿時の痛み、頻尿、残尿感、尿の濁り、血尿などがその症状です。
これらが出たときは膀胱炎の可能性がありますから、病院で一度相談してみるといいでしょう。
受診先は一つではないものの、膀胱炎を専門的に診ているのは泌尿器科となります。
いざというときのため、これらは覚えておくといいです。
膀胱炎とは
一度も膀胱炎になったことがないと、この病気は何か、なぜ女性に身近な病気なのか、疑問があると思います。
膀胱炎とは膀胱で炎症が起こる病気のことで、原因は多くの場合、細菌感染です。
女性が膀胱炎になりやすいのは、男性よりも尿道が短いために細菌が膀胱まで到達しやすいため。
しかも膀胱炎の原因となる細菌は大腸菌も含まれており、この菌は日頃から肛門の周りに多くいます。
こちらの菌が移動して尿道から膀胱に到達する場合もあるため、特別なことはしていなくても膀胱炎になる場合もあります。
女性にとってどうしても身近な病気になりますから、先にご紹介した症状が出た場合は気軽に泌尿器科で相談してみるといいでしょう。
泌尿器科とは
泌尿器科を利用したことがない女性も多いと思います。
こちらは尿路を診ている病院になるため、膀胱で起こる病気はこちらの専門になります。
膀胱炎ももちろん診ていますから、症状に気づいたら気軽に利用してみてください。
なお、泌尿器科は男性が利用する病院とのイメージがあるかもしれませんが、決して男性専用ではありません。
尿路で起こる病気は男女共通ですから、女性が利用してもまったくおかしくありません。
新宿で便利のいい泌尿器科
新宿駅の近くなど便利のいい泌尿器科がいくつもあります。
たとえば新宿駅西口から徒歩1分の泌尿器科では対応する症状をかなり限定しているのですが、女性の膀胱炎は診ています。
こちらは駅に近いというアクセス面での利便性のほか、待ち時間が短いという利便性もあります。
予約対応などは一切していない代わりに、医師が複数人おり、受付順にどんどん患者を診ていくため、予約なしでも待たされにくいという病院なのです。
働く大人の患者から人気の病院で女性の膀胱炎も診られますから、手軽に診察や治療を受けたいときはこちらがおすすめです。
アクセス面での利便性が同じくいいのは新宿駅東口近くの病院です。
同じく徒歩1分の距離にあります。
待ち時間が特別短いといった特徴はありませんが、膀胱炎を診られる駅近の泌尿器科として人気です。
このように新宿では便利のいい泌尿器科があるため、膀胱炎のときは気軽に利用してみてください。