女医のいる泌尿器科ってある?

女医のいる泌尿器科について

頻尿や残尿感、排尿時の痛み、尿漏れなど、尿に関する症状があるときは女性も泌尿器科を利用するのがおすすめとなります。

しかし女性として男性医師に尿の話はしにくい方もおられるでしょう。

女医のいる泌尿器科はあるのかというと、あまり多くないのが実情です。

皮膚科なら女医のいる病院は新宿でもよく見つかるのですが、泌尿器科になるとあまり多くは見つかりません。

新宿駅の近くにはなりませんが、丸ノ内線、四谷三丁目駅の近くの病院なら泌尿器科で女医が見つかります。

ただし、こちらも必ず女医になるわけではありません。

一週間のうち特定の曜日、特定の時間帯のみ女医が担当となり、それ以外は男性医師になるため、事前に診療時間と担当医をよく確認して受診してください。

新宿で探しても女医のいる泌尿器科はあまり多くないため、できるだけ女医を希望する方は少し遠い病院でも利用してみるといいかもしれません。

なるべく新宿駅周辺の病院がいいなら

新宿駅周辺で女医のいる泌尿器科の病院はあまり見つからないため、なるべくこのエリアの病院がいい方は、男性医師のいる病院でなるべく女性でも利用しやすい病院を利用するといいでしょう。

まずご紹介するのは新宿駅西口から徒歩1分の病院です。

こちらは対応できる病気を絞っている少し特殊な泌尿器科となり、女性の症状は膀胱炎と、咽頭クラミジアや咽頭淋病、梅毒など一部の性病のみ対応可能です。

尿漏れや失禁、女性の尿路結石といった症状の相談はできませんから注意してください。

男性医師の診察となりますが、こちらはほかに内科と皮膚科が入っている病院になります。

そのおかげで女性が何科を利用しているのかはわかりにくい病院です。

病院に入るときや、院内の周囲の目が気になる女性にはおすすめです。

ただ、対応できる女性の症状は確認の上で利用してください。

新宿駅周辺ではもう一つ、プライバシー配慮にかなり力を入れている泌尿器科もあります。

こちらは先の病院とは駅を挟んで反対側になり、東口の近くにある病院です。

院内では患者を受付番号で呼ぶ、診察室が完全個室など、プライバシー配慮がかなりなされているのが特徴です。

こちらも男性医師の診察になりますが、なるべくその症状を他の人に知られたくない女性にはおすすめです。

一番よさそうな病院で診察を受けてみよう

ご紹介したように新宿でもあまり女医のいる泌尿器科は多く見つからないため、希望にぴったりの病院を探していると受診が遅れる恐れもあります。

病気によっては悪化のリスクもあるため、どうしても近くに女医のいる病院が見つからなければ、男性医師の病院の中で一番よさそうな病院を選んで利用してみてください。