性病の診察について

性病の診察

性行為などのあと、気になる症状が出てきたら性病かどうか気になりますよね。
もし性病になったらどうしたらいいのかというと、まずは病院で診察を受けてください。
性病の自然治癒はあまり期待できません。
また、性病の種類によっては命に関わる場合もありますから、気になる症状が出たときには病院の診察をおすすめします。
しかし風邪ならともかく性病になるとどんな診察をするのか、不安もあるでしょう。
特に気になるのは患部を見せる必要があるのかどうかですよね。
性病の感染部位は性器周辺となることも多いです。

診察のためでも性器周辺を人に見せるのは少し抵抗もあるでしょう。
そのような対応が必要かというと、これは場合によっては必要なこともあります。
今気になっている症状にもよるのですが、それによっては患部を直接医師が確認する場合があり、このときは下半身の服を脱いで性器周りを見せることになります。
もちろん患者が恥ずかしくないように、このような対応は個室の診察室で行ったり、専用の処置室で行ったり、カーテンで仕切った中で患部の確認を行ったりと、プライバシー配慮は受けられる場合が多いです。
恥ずかしくないように配慮されますから、医師から指示されたらなるべく協力するようにしてください。

性病の検査について

性病の診察を受けるとき、もう一つ大事なのが検査です。
検査なしで診断できる病気もありますが、性病は検査が必要な場合が比較的多く、症状や患部の確認だけでは診断ができない場合も珍しくありません。
そのような病気の可能性がある場合、病院で診察を受けると医師の判断で検査が行われます。
どんな検査になるかというと、これは性別や患部、病気の種類などによって変わります。
尿検査、血液検査など性病以外でも受ける機会のある検査になることもあれば、膣内を綿棒でこする、専用液でうがいをするなど、あまり受ける機会のない検査となる場合もあります。
即日ですぐに結果は出ませんから、検査を受けてからまた後日に来院して再度診察を受け、結果を聞くという流れになります。

性病の診察を受ける病院

このような性病の診察はどこの病院に行けばいいかというと、性病科や泌尿器科、婦人科などとなります。
性病科は性病を専門に対応している病院ですからもちろん性病への対応が可能です。
泌尿器科は性病専門の病院ではなく、泌尿器といって尿に関係する臓器を診ている病院になるのですが、性病を診ていることも多いです。
婦人科は女性限定の病院となりますが、こちらも性病を診ていることが多いですね。
このような病院に行けば性病の診察を受けられます。