尿道炎と病院
尿道炎になったら病院で相談を
男性の方は尿道炎を経験することもありますが、もしそうなったら病院での相談がおすすめです。
自然に治ることはあまり期待できないため、なるべく早く病院で相談するといいです。
相談先の病院も含めてご紹介しましょう。
そのためにも知っておきたいのは、尿道炎の症状についてですね。
どんな症状があれば尿道炎を疑うといいのでしょうか?
これはいくつかあり、排尿時の痛みや違和感、尿道のかゆみ、不快感などのほか、尿道からの膿といった症状などです。
これらに心当たりがある場合、それは尿道炎の可能性があります。
この尿道炎とは何かというと尿道で炎症が起きるという病気になり、基本的には男性が経験する病気です。
男性は女性に比べて尿道が長く、こちらが細菌に感染して炎症が起こることも比較的起きやすいのです。
そのため男性の方は尿道炎のことをよく確認しておき、症状に心当たりがあれば病院で相談するといいでしょう。
相談先の病院はどこ?
尿道炎かなと思ったときの相談先は泌尿器科、性病科などとなります。
泌尿器科とは尿に関係する部位を診ている病院となり、尿道も診察部位に入っています。
男性の尿道炎を相談する病院としてはピッタリとなりますから、尿道炎かなと思ったときは泌尿器科の利用を考えてみるといいでしょう。
このほか性病科も尿道炎の相談先となる理由ですが、実は尿道炎の主要な原因の一つとなっているのが性病だからです。
クラミジアや淋病という性病は感染者が多く、若い男性などいつのまにか感染する機会もありますが、この病気に陰部が感染すると、男性の場合は尿道炎が起こることが多いのです。
尿道炎の症状に心当たりがあり、なおかつ性病に感染する機会にも心当たりがあれば、それは性病による尿道炎の可能性があります。
そのため相談先の一つとなるのは性病科なのです。
なお、尿道炎の原因のすべてが性病になるわけではありません。
性行為など性病に感染する機会にまったく心当たりがないのに尿道炎の症状が出た場合、性病とは関係ない尿道炎の可能性があります。
性行為など一切していなくても尿道炎になることがありますから、尿道炎の症状に気づいたら原因に心当たりがなくても病院を受診してください。
このときに性病科に行くのは気が引けるときは泌尿器科を選ぶといいです。
新宿には駅の近くにいくつも泌尿器科や性病科があり、それら病院で男性の尿道炎の相談ができます。
尿道炎の症状に心当たりがある方は一度受診の上、相談してみてください。